EN
2016.10.19
思修館国際セミナーを開催しました。
2016.10.17
第1回よしだの地域向け講座「『木の文化の国』の木づかいと森づくり」が開催されました。
2016.10.14
10月11日(火)京都大学東一条館・思修館ホールにて、京都大学ーFAO国際セミナーを開催いたしました。
10月17日(月)より、よしだアートワークス展(吉田に住む人たちの作品展)が開催されます。
10月9日(日)日本学術会議講堂にて、市民公開シンポジウム「世界の食料の今そして未来」を開催いたしました。
2016.10.05
ベトナム社会科学院 (VASS) 付属北東アジア研究所主催の国際シンポジウムに参加しました。
2016.10.04
平成29(2017)年度 冬季学生募集入試説明会の日程を掲載しました。
2016.10.03
10月22日(土)12:30より、国際シンポジウム「ロシアのエネルギー資源と持続可能性」を開催いたします。
2016.09.30
10月15日(土)10:00より、ワークショップ「子どもとハカセの語り場〜アートで科学を考えよう〜」を開催します。
2016.09.29
国外サービスラーニング(海外インターンシップ)報告会が行われました。
本学館院生が、東アジア科学教育学会で指定討論者を務めました。
2016.09.21
第3回博士課程リーディングプログラムオールラウンド型7大学シンポジウム(AR7シンポジウム)を開催しました。
2016.09.16
11月21-22日、第5回国際シンポジウムを開催いたします。
2016.09.07
国外サービスラーニング(海外インターンシップ)から全員が無事帰国しました。
泉拓良特定教授が事務局長を務めた世界考古学会議(WAC-8)京都大会は、9月2日に閉会しました。
2016.09.02
10月11日(火)18:15より、京都大学-FAO国際セミナーを開催いたします。
2016.08.31
松下政経塾サマーセミナー「構想!未来戦略~30年後の日本に向けて~」に参加しました。
2016.08.30
10月18日(火)18:00より、思修館国際セミナーを開催いたします。
2016.08.22
8月5日、2年生国外サービスラーニング壮行会が行われました。
2016.08.08
8月6日、日本学術会議市民公開シンポジウム「農学の最前線 -先端科学と応用技術-」を開催いたしました。
京都大学大学院 総合生存学館
〒606-8306 京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階 TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277 MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
思修館基金 >
リーフレット >