【2021.10.01】メルマガ vol.103
最終更新日: 2021-10-08
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.103, 2021.10.01
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
日を追うごとに夜長となってまいりました。
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、総合生存学館(思修館)では、
京都大学の学生を対象とした学内特別選抜入試を行います。
出願書類受理期間は、10月5日(火)午後5時まで(必着)です。
京都大学の学生の皆さんは是非チャレンジしてください!
詳しくは、下記の入試情報をご覧ください。
学内特別選抜入試の説明会を9月15、17日に開催いたしました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
ご関心を寄せていただけそうな方がいらっしゃれば、ご自由に転送ください。
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 令和4(2022)年度入学者学内特別選抜入試の出願について。
<インターネット出願登録期間>
令和3(2021)年9月22日(水)から10月5日(火)午後5時まで
<出願書類受理期間>
令和3(2021)年9月30日(木)から10月5日(火)午後5時まで(必着)
※書留速達郵便に限る。
※インターネット出願登録後、出願書類の到着をもって正式に出願受理とします。
▼詳しくはこちら▼
/application-guidelines-gakunai
□ 令和4(2022)年度入学者学生冬季募集の出願について
<インターネット出願登録期間>
令和3(2021)年12月1日(水)から12月15日(水)午後5時まで
<出願書類受理期間>
令和3(2021)年12月10日(金)から12月15日(水)午後5時まで(必着)
※書留速達郵便に限る。
※インターネット出願登録後、出願書類の到着をもって正式に出願受理とします。
▼詳しくはこちら▼
<一般選抜試験>
/general-entrance-examination
<外国人留学生特別選抜>
/special-admissions-for-international-students
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 10月13日~、国際政治経済研究会 連続公開セミナー「SDGsTechスクール」
対象:どなたでもご参加いただけます。(無料・事前申込制)
主催:京都大学 総合生存学館 国際政治経済研究会
株式会社システムシェアード
一般社団法人Peace Tech Foundation
JEEPS(日本起業家教育支援協会)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/10/20211013-20220126
□ 10月16日(土)・17日(日)
「ビジネスアナリティクス実践講座- 現役コンサルタントによるデータ分析集中講義 -」
対象:京都大学の学部生、大学院生(無料・事前申込制)
主催:ソーシャルイノベーションセンター有人宇宙学研究領域(SIC有人宇宙学研究センター)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/29/20211016-1017
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 修了生・学生の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 修了生らが設立した一般社団法人「総合生存学インパクトセンター(AISIMAS)」について、
理事の横山泰三さんにインタビューしました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/07/20210907
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 環境省の「グリーンボンド等のプライシング・リスク・インパクト等に関する調査研究公募」に、
研究課題「グリーンボンド・ESG デリバティブのプライシングモデルの提案とデータに基づく実証分析
(研究代表者 金村 宗、研究機関名 京都大学大学院総合生存学館」が採択されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/03/20210902-2
□ 金村 宗 准教授の論文がFinance Research Letters誌(Elsevier)に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/15/20210905
□ 関山 健 准教授の共著書『気候安全保障』が出版されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/17/20210916
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 学館の活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 『実践する総合生存学』のプロローグと第4章についての
インタビュー動画を公開しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/28/20210928
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)に所属する教員のコラムをご紹介します。
第26回目は、鍋田肇特定教授です。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2021/09/29/20210928-2
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ オンラインでの海外武者修行、始まっています!
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/4419928124761297
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
総合生存学館のパンフレット、紹介動画も是非ご覧ください。
▼/blog/2017/04/11/20170411
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga