【2017.07.21】メルマガ vol.046
最終更新日: 2017-07-24
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.046, 2017.07.21
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
近畿地方の梅雨明け宣言がありました。
本格的な夏の始まりです!
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、総合生存学館(思修館)では、今年度から始まった
学内特別選抜入試の説明会を7月20日に開催しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
総合生存学ミニワークショップを7月7、11日に開催しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、ミニワークショップ(全6回)はすべて無事終了いたしました。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成30(2018)年度学生募集の出願受付中です。
<インターネット出願登録期間>
平成29(2017)年7月13日(木)から7月27日(木)午後5時まで
<出願書類受理期間>
平成29(2017)年7月24日(月)から7月27日(木)午後5時まで(必着)
※書留速達郵便に限る。
※インターネット出願登録後、出願書類の到着をもって正式に出願受理とします。
▼詳しくはこちら▼
(日本語)/application-guidelines
(英 語)/en-top/application-guidelines
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メディア掲載情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館大学院2年生の関大吉さんが筆頭著者となっている論文が、
学術誌『The Astrophysical Journal Letters』に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/07/13/20170712-2
□ 総合生存学館大学院2年生の関大吉さんの参加している研究チームの成果が、
7月15日付京都新聞(朝刊)に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/07/18/20170715
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 7月24-27日、趙亮准教授が委員長の一人になっている国際会議を開催します。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/07/10/20170724
□ 7月12日、ミャンマーのイエジン農業大学学長が来訪されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/07/12/20170712
□ 7月11日、ソーシャル・インクルージョン研究会主催の
総合生存学ミニワークショップ「罪を犯した人の社会復帰:何が課題か?」を開催しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/07/12/20170711-2
□ 7月7日、学生広報委員会主催の
総合生存学ミニワークショップ「グローバルイシュー同士の関係性って、どうなん?」を開催しました。
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員紹介 趙 亮 准教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)に所属する教員を、vol.039, 2017.04.07に引き続き、
お一人ずつご紹介します。
趙准教授の専門は「情報学(データ処理技術)」です。
▼趙准教授の個人ページ▼
/staff/liang/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 第5回全国博士課程教育リーディングプログラム学生会議
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1420024464751693
□ 「学際融合」大好きな思修館で、「学際融合」なワークショップがありましたので、ご報告。
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1414715965282543
□ 海外武者修行(Overseas Fieldwork)
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1409773942443412
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
総合生存学館のパンフレット、紹介動画も是非ご覧ください。
▼/blog/2017/04/11/20170411
次回の配信は8月25日(金)を予定しています。
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga