【2017.05.12】メルマガ vol.041
最終更新日: 2017-05-12
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.041, 2017.05.12
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
暦の上では夏となり、夏の兆しが感じられる今日この頃。
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、総合生存学館(思修館)では、
5月1日付で、積山薫教授(生涯発達心理学、脳科学、認知症予防介入研究)と
鈴木麻希特定研究員(認知神経科学、神経心理学)が着任されました。
いよいよ5月17日から全国各地で入試説明会を開催します。
どなたでも参加いただけます。
興味をお持ちの学生の皆さんは是非お越しください。
興味をお持ちの方にも、ご紹介下さい。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成30(2018)年度入試説明会を以下の日程で開催を予定しています。
将来を考えている大学3年生以下の学生さんも、この機会に是非、お越しください。
【京都】
2017年5月17日(水) 17:00~18:30 京都・京都大学 理学研究科6号館 207室
2017年5月23日(火) 17:00~18:30 京都・京都大学 総合人間学部棟 地下1B07号室
2017年5月25日(木) 17:00~18:30 京都・京都大学 法経済学部本館 2階第10教室
2017年6月16日(金) 17:00~18:30 京都・京都大学 東一条館 112・113 会議室
【大阪】
2017年5月20日(土) 14:00~15:30 大阪・梅田スカイビル D会議室
【東京】
2017年6月03日(土) 14:00~15:30 東京・UDXカンファレンス4階 ゲストルームA
2017年6月24日(土) 14:00~15:30 東京・東京国際フォーラム 会議室G404
【秋田】
2017年6月02日(金) 12:30~17:30 秋田・国際教養大学 A棟4階講堂(プレゼンテーション)F棟1階(個別ブース)
【愛知】
2017年6月19日(月) 16:30~18:00 愛知・名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流館 会議室(3A、3B、4A、4B)
【広島】
2017年6月14日(水) 18:15~19:45 広島・広島大学 東広島キャンパス 総合科学部棟 K202講義室
【福岡】
2017年6月09日(金) 16:30~18:00 福岡・九州大学 伊都キャンパス センター1号館 1209教室
【大分】
2017年6月23日(金) 18:00~19:30 大分・立命館アジア太平洋大学 キャンパス内
▼詳しくはこちら▼
/admissions-briefings
□ 平成30(2018)年度学生募集要項を掲載しました。
▼詳しくはこちら▼
/application-guidelines
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 思修館プログラム履修第一期生の白石晃將氏(外務省職員)が
「ジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ国連食糧農業機関(FAO)事務局長講演及びジョブ・セミナー」に登壇しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/05/11/20170510
□ 池田裕一教授が執筆した研究レポートが、国際機関ERIAから出版されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/05/01/20170501
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メディア掲載情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 2015年の国際シンポジウムのプロシーディングス論文が、
進化経済学会の論文誌の特集号として掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/04/28/20170428
□ 山口 栄一 教授の連載が日経テクノロジーオンラインに掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2017/04/21/20170421
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 海外武者修行レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 海外武者修行として、4年次に8ヶ月程度国際機関等へのインターンシップを実施しています。
世界視点での自らの位置取りと意識の改革に加えて、国際的リーダーとしての
意識と責任感及び突破力を一体的に育成することを目的としています。
2016年度の海外武者修行から帰国した、学生を一人ずつご紹介します。
今回は、Australian Council for Educational Research (ACER)で活躍した長沼祥太郎さんです。
▼詳しくはこちら▼
(日本語)/blog/2017/03/06/2016_fieldwork_shotaro-naganuma
(英 語)/en-top/archives/7444
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 思修館ブログ開設!
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1343237145763759
□ 熟議I:宇宙から考える持続可能な社会
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1341334272620713
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
総合生存学館のパンフレット、紹介動画も是非ご覧ください。
▼/blog/2017/04/11/20170411
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga