【2017.01.06】メルマガ vol.033
最終更新日: 2017-01-11
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.033, 2017.01.06
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
素晴らしい一年となりますように!
さて、総合生存学館(思修館)ではイベントが目白押しです。
イベント情報に記しましたように
京都大学とUNDPとの共同シンポジウムが1月13日(金)にございます。
また、複合型研究会のご案内に記しましたように
思想研究会のゲスト講演が1月10日(火)にございます。
どなたでもご参加いただけますので、是非、お越しください。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 1月12日(木)18:30より、
第9回 Ton-ichi Talk「学術と実学のあいだ」を開催いたします。
対象:リーディング大学院/東一条館関係者およびその招待による知人
▼詳しくはこちら▼
http://www.collegium.or.jp/~kutomi/Ton-ichi/#09
□ 1月13日(金)14:00より、
京都大学とUNDPとの共同シンポジウム「国際開発シンポジウム 国連機関と高等教育機関の連携」を開催いたします。
対象:どなたでもご参加いただけます(事前申込制)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/16/20170113
□ 1月17日(火)13:00より、
国際教育特別セミナー「TBA(国際機関からみたアジア人材育成における京大・学生諸君への期待)」を開催いたします。
対象:京都大学に所属する学生及び教職員
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/26/20170117
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 複合型研究会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 1月10日(火)18:15より、
総合生存学思想研究会ゲスト講演「マインドフルネスとリーダーシップ」を開催いたします。
対象:どなたでもご参加いただけます(事前申込制)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/09/20170110
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 河合江理子教授の対談記事が『C-PRESS vol.7』に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/21/20161221
□ 第3回国際教育セミナーを開催しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/12/28/20161206-2
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員紹介 山敷 庸亮 教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)に所属する教員をお一人ずつご紹介します。
山敷教授の専門は「水資源工学、水環境工学、沿岸海洋学」です。
▼山敷教授の個人ページ▼
http://www.gwrlab.org
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 海外武者修行審査会が行われました!!
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1227402824013859
□ 新年のご挨拶
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1226883854065756
□ 熟議II:新たなアイデアを発信し続けるプロの視点とは?
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1217906904963451
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga