【2016.08.25】メルマガ 夏休み臨時特集号
最終更新日: 2018-08-02
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ 夏休み臨時特集号, 2016.08.25
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
暦の上は秋になりましたが、まだまだ暑さが厳しいですね。
元気にお過ごしですか?
さて、総合生存学館(思修館)では、
明日26日から二日間、入学試験が行われます。
受験生の皆さん、頑張ってください!
現在、夏休み期間ですが、
学生はサービスラーニング(インターンシップ)に出かけるなど
長期休暇ならではのことにチャレンジしています。
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 複合型研究会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 9月14日(水)17:00より、
グリーン・エコノミー(GE) 研究会を開催いたします。
対象:どなたでも参加いただけます(先着順)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/19/20160914
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 泉拓良特定教授が事務局長を務める
世界考古学会議第8回京都大会(WAC-8 Kyoto)が、 8月28日~9月2日京都で開催されます。
対象:どなたでも当日参加申込みが可能です(有料)
▼詳しくはこちら▼
http://wac8.org/registrationj/
□ 9月15日(木)10:00より、
第3回オールラウンド型7大学シンポジウムを開催いたします。
対象:どなたでも参加いただけます(事前申込制)
▼詳しくはこちら▼
/20160914-15_ar7
□ 9月17日(土)18:00より、
磯部洋明准教授が実行委員を務める、
宇宙落語制作委員会の観月落語会「京大宇宙落語会 in 青蓮院門跡」が開催されます。
対象:どなたでも参加いただけます(事前申込制)
▼詳しくはこちら▼
http://uchu-rakugo.jimdo.com
□ 10月9日(日)13:00より、
市民公開シンポジウム「世界の食料の今そして未来」を開催いたします。
対象:どなたでも参加いただけます(事前申込制)
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/07/13/20161009
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館1回生の江崎俊介さんがOECD Student Ambassadorに選ばれました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/04/20160713
□ 8月5日、2年生国外サービスラーニング壮行会が行われました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/22/20160805
□ 8月6日、日本学術会議市民公開シンポジウム「農学の最前線 -先端科学と応用技術-」を開催いたしました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/08/20160806-2
□ 磯部洋明准教授の研究活動が、8月11日付朝日新聞(朝刊)21面に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/18/20160811
□ 磯部洋明准教授の研究活動が、8月23日付京都新聞(夕刊)1面に掲載されました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/08/25/20160823
□ 1年生は国内サービスラーニングとして、福祉施設でインターンシップを行っています。(※)
□ 松下政経塾サマーセミナー「構想!未来戦略~30年後の日本に向けて~」に参加します。(※)
(※ 次回以降に詳しくお届けいたします。)
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 思修館学生有志によるFacebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
京都大学大学院 思修館のFacebookページは、学生によって運営されています。
学生ならではのリアルな学生生活を垣間見てください。
□ 海外サービスラーニング(International Service Learning)
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1088284154592394
□ 海外武者修行活動報告(Overseas Fieldwork activities):4年次今村達哉
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1084607328293410
□ 複合型研究会(Integrated Reseach Groups)
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1079129872174489
□ 学生活動紹介:5年次白石晃將
https://www.facebook.com/shisyukan/posts/1075112652576211
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
(2015年2月に近衛館から引っ越しました!)
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga