【2016.04.08】メルマガ vol.016
最終更新日: 2016-04-13
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ vol.016, 2016.04.08
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
桜が見頃の季節となりました。
お花見にお出かけになりましたか?
さて、新学期がスタートしました。
気持ちも新たに頑張りましょう!
川井 秀一 学館長より新学期のご挨拶です。
こちらをご覧ください。
/blog/2016/04/01/20160401-2
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 入試情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成29(2017)年度学生募集 入試説明会を開催します。
2016年5月12日(木)17:00~18:30 京都・京都大学東一条館1階112・113会議室
2016年5月21日(土)15:00~16:30 東京・如水会館コンファレンスルーム
2016年6月11日(土)15:00~16:30 福岡・博多バスターミナル9F 第6ホール
2016年6月19日(日)15:00~16:30 東京・如水会館コンファレンスルーム
2016年6月30日(木)17:00~18:30 京都・京都大学東一条館1階112・113会議室
▼詳しくはこちら▼
/admissions-briefings
□ 平成29(2017)年度学生募集要項を掲載しました。
▼詳しくはこちら▼
/application-requirements
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 磯部洋明准教授が
京町家を改装したワインサロンでワインを頂きながら宇宙の話をする
トークイベントを開催します。
日時 :2016年4月15日(金)19:30~
会場 :mihoproject studio yu-an(京都・西陣)
テーマ:古文献を使った天文学
▼詳しくはこちら▼
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~isobe/events/yu-an.html
□ 4月22日(金)泉拓良特定教授が
「縄文人の自然思考と多彩で多様な芸術」について講演します。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/04/04/20160422
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 教員紹介 川井 秀一 教授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 総合生存学館(思修館)に所属する教員をお一人ずつご紹介します。
学館長である、川井 秀一 教授からスタートします。
川井学館長のご専門は「総合生存学、環境学、森林学、木材学」で
東一条館のコミュニティラウンジには
川井学館長が木にこだわった、掲示版つきベンチや大きなテーブルを配置しています。
▼川井学館長の個人ページ▼
/staff/skawai/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 池田裕一教授が、「貿易自由化における集団運動」についての研究成果を
経産省の研究所の論文として出版しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/03/24/20160324
□ Participation to “Kyoto University and Sikkim University Joint Workshop on Human Survivability,”
21-22 March 2016, India
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/04/08/20160321-2
□ 3月21日(月・祝日)泉拓良特定教授が
第4回「京大おもろトーク: アートな京大を目指して」にパネリストとして登場しました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/03/22/20160321
□ 3月30日(水)磯部 洋明 准教授が実行委員をしている、
お寺で宇宙学実行委員会が「お寺で宇宙学」というイベントを開催しました。
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開催報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 3月24日(木)東一条館で消防訓練を行いました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/03/25/20160324-2
□ 3月28日(月)東一条館 大講義室にて海外武者修行成果発表会が行われました。
▼詳しくはこちら▼
/blog/2016/03/29/20160328
□ 4月1日(金)第4回Ton-ichi Talk「研究者BARへゆく」ーフィールドワークのススメーが開催されました。
▼詳しくはこちら▼
http://www.collegium.or.jp/~kutomi/Ton-ichi/
□ 4月6日(水)新入生歓迎会
□ 4月7日(木)平成28年度入学式
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
(2015年2月に近衛館から引っ越しました!)
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止、バックナンバーについて
こちらをご覧ください。
/merumaga