【2015.11.25】メルマガ 号外
最終更新日: 2016-01-27
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルリーダー育成 ━━━━
□
■ 京都大学大学院総合生存学館(思修館) – gsais - メルマガ
□ 号外 2015.11.25
■
━━━/ ━━━━━━━━━━━━■□■□■
すっかり肌寒くなりました。
いよいよ冬の到来ですね!
季節の変わり目、体調管理には十分にお気をつけください。
今回は号外をお届けいたします。
準備が整い次第、メルマガを再開いたします。
総合生存学館(思修館)では
明日11月26日(木) 18:30~20:00に
総合生存学ミニ・シンポジウムを開催いたします。
事前申込み不要です。
ご興味のある方はどなたでもお気軽にお越し下さい。
日 時: 2015年11月26日(木) 18:30~20:00
場 所: 京都大学東一条館1階112会議室(MAP)
テーマ: 総合生存学と開発途上国ー異分野融合によるバングラデシュ調査ー
▼こちらもご覧ください▼
/blog/2015/11/10/2015年度後期「総合生存学ミニ・シンポジウム:八/
/blog/2015/11/10/総合生存学ミニ・シンポジウム:八思を学ぶ「総/
※イベントリストはホームページにも掲載しています
▼/event-list/
━◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お知らせ (入試情報、イベント情報など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆━
□ 平成28(2016)年度冬季学生募集 入試説明会
2015年11月29日(日) 14:00~15:30
京都大学東一条館1階112・113会議室
▼詳しくはこちら▼
/admissions-briefings/
□ 2015年度後期「総合生存学ミニ・シンポジウム:八思を学ぶ」開催
2015年11月26日(木) 18:30~20:00
テーマ: 総合生存学と開発途上国ー異分野融合によるバングラデシュ調査ー
2015年12月3日(木) 18:30~20:00
テーマ: 人が生きるのに芸術は必要か
場 所: 京都大学東一条館1階112会議室(MAP)
事前申込み不要です。
ご興味のある方はどなたでもお気軽にお越し下さい。
▼こちらもご覧ください▼
/blog/2015/11/10/2015年度後期「総合生存学ミニ・シンポジウム:八/
/blog/2015/11/10/総合生存学ミニ・シンポジウム:八思を学ぶ「総/
/blog/2015/11/10/総合生存学ミニ・シンポジウム:八思を学ぶ「人/
その他ホームページには情報いっぱい。ぜひご訪問ください。
▼/
平素からのご支援ご協力に感謝申し上げます。
┌─────────────────────────────────┐
京都大学大学院総合生存学館
(文部科学省博士課程教育リーディングプログラム
オールラウンド型「京都大学大学院思修館」実施大学院)
Graduate School of Advanced Integrated Studies
in Human Survivability, Kyoto University
〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達1 京都大学東一条館
(2015年2月に近衛館から引っ越しました!)
Email:gsais-magazine@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
▼▼▼/ ▼▼▼
└─────────────────────────────────┘
思修館メールマガジンの配信希望または配信停止についてはこちら
/magazine/
でお申し込みください。
バックナンバーの配信希望は直接メールでご連絡ください。