京都大学大学院総合生存学館(思修館)

EN

menu

イベント 12月6日(金) 15:00〜、2024年度第3回国際教育セミナー“Global Careers: Finance, Leadership, and Involvement in International NGOs”を開催します。


画像をクリックすると拡大します。

第3回目は、マネックスグループ株式会社 代表執行役会長である、松本 大氏を講師としてお招きし、“Global Careers: Finance, Leadership, and Involvement in International NGOs”と題してお話しいただきます。キャリア形成に大いに役立つセミナーですので、一般の方も是非ご参加ください。

 

日時
Date & Time
2024年12月6日(金)15時〜16時30分 講義・質疑応答
6th December(Friday) 2024, 3 pm-4:30 pm Lecture, Q&A
場所
Place
京都大学総合生存学館(東一条館) 201号室
Kyoto University, “Higashiichijokan” building 201
アクセス
対象
Audience
京都大学の大学院生、学部生、教職員、一般の方
All
タイトル
Title
Global Careers: Finance, Leadership, and Involvement in International NGOs
講演者
Speaker
マネックスグループ株式会社 代表執行役会長 松本 大

1987年にソロモン・ブラザーズに入社。1990年にゴールドマン・サックスに転じ、1994年に30歳でゼネラル・パートナーに就任。アジアにおけるトレーディング、リスク管理、資本市場ビジネスの責任者となり、1997年にスペシャル・シチュエーション・グループを立ち上げゴールドマン・サックスでグローバルに最も収益性の高いユニットのひとつに成長させた。

1999年にソニーと共同でマネックスを創業し、2004年にマネックスグループを設立。マネックスグループは現在、日本、米国でのリテール向けオンライン証券会社であるマネックス証券、トレードステーション証券、日本最大級のデジタル資産取引所であるコインチェック、エンゲージメント運用をするカタリスト投資顧問などの資産運用会社も運営している、グローバルな大手オンライン金融機関である。マネックスグループは東京証券取引所プライム市場に上場しており、現在、取締役会議長兼代表執行役会長を務めている。

東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの元副会長、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。

Oki started his career at Salmon Brothers in 1987. He moved to Goldman Sachs in 1990 and became a general partner in 1994 at the age of 30. He became responsible for trading, risk management, and capital markets businesses in Asia. In 1997, he launched a Special Situation Group, which later grew into one of the most profitable units in Goldman Sachs worldwide.

In 1999 he founded Monex, Inc. with Sony and then established Monex Group, Inc. in 2004. Monex Group is now a major online global financial institution that operates retail online brokerages in Japan (Monex) and US (TradeStation), as well as one of the largest digital asset exchanges in Japan, Coincheck. It also operates asset management companies such as Japan Catalyst, an engagement investment advisory firm. Monex Group is listed on the Prime Market of the Tokyo Stock Exchange and he now serves as Chairman of the Board & Representative Executive Officer.

Oki served as an outside director of the Tokyo Stock Exchange for five years, and has been actively involved in improving and reforming Japan's capital markets through participation in the government's governance reform councils and other committees. He was a Vice Chair of Human Rights Watch, and currently is an outside director of Mastercard Incorporated in the United States. He holds a BA in Law from the University of Tokyo
使用言語
Language
英語
English
参加費
Fee
無料
Free of charge
申し込み
Registration
総合生存学館所属の学生以外の参加者は、
下記Google Formより必要事項をご記入の上、お申込みください。
*Except for GSAIS students in Kyoto Univ., please apply from Google Form with your information.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZ7jJBMH8aoMGQ_F0qmFnlEeWwVIvoTqkqnKse_uSjOSruVQ/viewform?usp=pp_url

申し込み締切日
Registration deadline
2024年11月29日(金) 12時
on 29th November (Fri) , 2024 12pm
主催・
問い合わせ先
Organizer &
Inquiries
京都大学大学院総合生存学館(思修館) 国際教育担当
International Education staff, Graduate School of Advanced Integrated Studies in Human Survivability (GSAIS)
E-mail: gsais-ie*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください/replace * with @)

 
 

京都大学大学院 総合生存学館

〒606-8306
京都市左京区吉田中阿達町1 東一条館1階
TEL 075-762-2001 / FAX 075-762-2277
MAIL info.shishukan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp